top of page

About ObuFF
おおぶ映画祭2025開催にあたって

 おおぶ映画祭は、ローカル映画祭としてのあり方を模索し続けてきました。

そして、「映画との出会い」が人生をさらに彩ったり、「明日、もうちょっとがんばってみよう」という気持ちを後押ししたり、少しでも人々の心を動かす大きな力になるのではないかと考え、「映画の可能性」をキーワードに、時世を映したテーマを提案、作品を募集してきました。

 その結果、多くの作品が映画祭のメッセージとリンクし、映画祭と作り手が一体となって来場者に様々な価値観、気づきの場を提供し続けてきました。

「私たちと作り手との距離が最も近い映画祭。」

 おおぶ映画祭は他の映画祭と違い、観客と作り手とのコミュニケーションを大切にしています。

 更に、今回から新部門が加わりました。新部門名は”oneCut@scene”。
 固定カメラで撮影されたワンシーン、ワンカットの実写映画。おおぶ映画祭の新たな挑戦です。

 ご参加いただいた制作者の方には、作品はもとより、おおぶ映画祭の意義に共感していただき、他の作品の制作者や観客との交流を通して映画の輪を広げて頂けたらと思っています。

​おおぶ映画祭運営メンバー一同

About St Kilda Film Festival
​セントキルダ映画祭について

 

 オーストラリアのポートフィリップで毎年開催されるオーストラリア最大でかつ、最も老舗の映画祭。
大府市の姉妹都市の関係で交流を続けており、今年6月の「2024セントキルダ映画祭」では「おおぶ映画祭2023」のセレクト作品のオンライン上映が実現しました。
 また、毎年セントキルダ映画祭から作品を提供いただき、なかなか観ることのできないクオリティの高い海外作品を招待上映しています。

 

  • Facebook
  • X
  • Instagramの - ブラックサークル

​協賛企業

KeePer logo_page-0001.jpg
filmgarden - 透明.png

​おおぶ映画祭2025  Obu Film Festival 2025

おおぶ映画祭は、

おおぶ映画祭運営事務局、愛三文化会館、大府市、Future Cinema Project(フューチャーシネマプロジェクト)という、市内外のクリエイターやソーシャルサポーターたちが主体となって運営する映画祭です。

The Obu Film Festival is a film festival run by creators and social supporters outside the city, such as the Obu Film Festival Management Office, Aisan Cultural Center, Obu City, and Future Cinema Project.

おおぶ映画祭運営事務局

〒474-0056 愛知県大府市明成町1-330 (愛三文化会館内)

TEL : 0562-48-6151 MAIL : obu.filmfes@gmail.com

Obu Film Festival Management Office

〒474-0056 1-330 Meisei-cho, Obu-shi, Aichi (Aisan Cultural Center)

TEL:0562-48-6151 MAIL:obu.filmfes@gmail.com

© 2025 by Obu Film Festival

bottom of page